【お野菜探訪】こども×ピーマン 名前がくっつくと生まれるのは?

【お野菜探訪】こども×ピーマン 名前がくっつくと生まれるのは?

ピーマンと言えば・・「苦い」というイメージが一般的。
この苦さは「クエルシトリン」というポリフェノールの一種が作用している、
とタキイ種苗のページに記載があります。

この苦味の成分を取り除いたピーマンが・・

これがこどもピーマン


こどもピーマン。

一見すると「しし唐」のようですが、
れっきとしたピーマンの味がします。
それでいて苦くない。

子どもの嫌いな野菜で堂々の1位に輝くピーマン。
そんな子供の嫌いな成分を取り除いた事から
この面白い名前になったのだそう。

逆転の発想ですね。


実際に食べてみると・・あれ?ちょいと苦い。
苦みは嫌いじゃないので良いですが、
ちょっと予想外の味でした。

10年ほど前に出回り始めたと思うのですが、
その頃に比べると、味がピーマンらしくなってきたようです。

先祖返りしているのでしょうか。

 

 

ふつうのピーマン自体が徐々に苦みがなく食べやすくなっている中、

特徴を活かして全国区にその名がとどろくようになるか。

いっとうものでした。

 

 

   \\   珍しい野菜や新しい果物をご紹介   //
お野菜探訪バナー
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。